学校法人山崎学園 富士見中学校高等学校

受験生の方へ在校生・保護者の方へ卒業生の方へ

高1美術「高大連携デザイン教育プロジェクト④」

高校1年美術選択者は、高大連携デザイン教育プロジェクトとして、武蔵野美術大学造形構想学部クリエイティブイノベーション学科に連携協力をいただいて「デザイン思考」を通した学びに取り組んでいます。

本日はデザイン思考の「①さぐる、②きづく、③ひらめく、④つくる、⑤ためす」サイクルの「③ひらめく」と「④つくる」に取り組みました。また、つくりながら「⑤ためす」チームも出てきています。

「ひらめく」中でワークシートへ描きだされていったアイデアを、お互いに共通認識を持つために「つくる」ことで具現化します。また、実際にアイデアを「ためす」、つまり検証するためにも「つくる」ことでプロトタイピングします。大学生は、生徒達がプロトタイピングの目的を見誤らないためにも「アート作品作りや模型作りではなく、アイデアを具体的に試せるように形にする」点、「課題解決に繋げるためのプロトタイピングにする」点などを強調してくれました。

初回のワークショップの効果もあり、生徒たちは手早く簡易に試作品をつくっていけました。段ボールプロトタイプで使用効果を検証するチーム、現地で実際に検証するためのセッティングを行うチームなど、チームごとの「つくる」や「ためす」が展開されます。
大学生にとっても本プロジェクトは「さぐり、きづき、ひらめき、つくった」プロトタイプです。本校生徒と共にプロジェクトを「ためす」中でデザイン思考サイクルが深まってきています。この姿も富士見生にとって「デザイン思考」を深めるための大切な学びの要素です。

次回は最終回、各チームのプロセスが発表されます。
今回の学びを経て、生徒たちの「デザイン」への理解がどのように変容しているか楽しみです。(美術科:杉原)
高1美術「高大連携デザイン教育プロジェクト③」
本プロジェクトのプレスリリース
武蔵野美術大学造形構想学部クリエイティブイノベーション学科