中2道徳「コミュニケーションのキャッチボール」
2021年06月01日(火)
中2は道徳の授業で、コミュニケーションについて考える時間を持ちました。コミュニケーションをキャッチボールに見立てたイラストを見ながら、コミュニケーションのズレや様々な受け取り方や返し方が相手にどのように感じさせるかについて考えました。
今回のワークを通して、【相手の言いたいことを理解し、お互いの中に同じ意味とイメージを共有する「受け入れ」】を理解して、前よりコミュニケーションについて意識して行動することができそうです。
「相手がボールを上手くキャッチできなくても何か理由があるのかもしれないので責めてはいけない」、「この気持ち伝えたいと思うなら受け取りやすいボールを投げること」と、相互理解を深める投げかけでワークが終わっていたのが印象的でした。(中2学年 杉原)





