学校法人山崎学園 富士見中学校高等学校

受験生の方へ在校生・保護者の方へ卒業生の方へ

高1 SDGs探究⑫

ジェンダー平等を実現しよう気候変動に具体的な対策を

高校1年生SDGs探究では、自分たちで課題をみつけて解決にむけてチームで活動しています。高1のすべての班が意気込みや報告をしますのでご覧ください。
  
目標13「気候変動に具体的な対策を」2班
私たち、「2班」では、「近年、多くなっている自然災害において、今確実にできる対策とは何か。」という疑問のもと、行動を起こそうと考えました。 まず、自分たちの生活の身近な所である富士見高校周辺地域で見つけ、形にすることです。「災害が起こったとき、何が危ないのか」という所に焦点をおき、疑問の解決のため、富士見の周りにはどれほどのものがあるのか、普段何気ない日常の中にさえ危険があるのかを調べるというフィールドワークを行い、冊子を作る計画を立てています。現段階では、フィールドワークを行いました。具体的に調べるたのは、地域にあるもの。例えば、竜巻が起きたら倒れてしまいそうな木、火事が起こりやすい木造建築。これらのことは、災害時に自分が危険に冒される可能性が高くなってしまうものです。また、危険性があるものだけでなく、水害時に一時的な避難場所になりえるコンクリートの建築物を見回りました。これらの集めた情報をもとにこれから冊子を作り、災害時の注意喚起となれるよう作成していきます。 (目標13・2 班)

目標13「気候変動に具体的な対策を」3班 
私たちは気候変動に対し、地球温暖化を調べ、地球温暖化を止めようをテーマにしています。ポスター作って、みんなに地球温暖化について知ってもらうよう活動を行いました。気候変動の主な原因は地球温暖化だと言われています。最近cop26が(気候変動枠組条約締約国会議)が開かれたり、地球温暖化の研究でノーベル物理学賞を受賞された真鍋淑郎さんなどを参考にさらに地球温暖化について考えを深めていきたいと思ってます。 (目標13・3班)

目標5「ジェンダー平等を実現しよう」3班
私たちはSDGsの目標5「ジェンダー平等を実現しよう」について活動しています。ジェンダー問題といってもLGBTQや教育や仕事での男女不平等などさまざまな問題がありますが、私たちは富士見の生徒にジェンダー問題をより身近に感じてもらうため、一番身近な「学校内でのジェンダー問題」について調べ活動しています。これまで行ってきた活動は生徒にアンケートをとり学校内でのジェンダー問題についてどのような点がダメなのか どのような部分を改善するべきか などの意見や考えをもらい、それに基づいて実際に学校内を見てまわったりするなどしました。また、他校の生徒さんにも調査を行い、富士見との違いを調べ他校にある取り組みを参考に富士見に合う取り組みを考えました。今後はアンケートの回答に多かった生理関係の問題についても活動したいと思います。富士見生が過ごしやすい環境を目指して頑張ります。 (目標5・3班)