学校法人山崎学園 富士見中学校高等学校

西武池袋線中村橋駅徒歩3分 西武池袋線中村橋駅徒歩3分

武蔵大学 芸術分野講義とキャンパスツアー

 10月8日(水)、中学3年生と高校1年生までの希望者を対象に、武蔵大学で高大連携行事を実施しました。
 当日は、完成したばかりの武蔵大学2号館にて、人文学部ヨーロッパ文化学科の瀧本みわ先生に「パリ2024マスコット『フリージュ』における『自由』の表象」と題した講義を行っていただきました。
 芸術はその作品がうまれた地域の歴史や宗教などさまざまな文化的背景に影響されているということに気付いた生徒も多く、美術大学や音楽大学だけが芸術を学ぶ場なのではなく、人文学からのアプローチもできるというように、学問的な視野が広がる授業でした。
 その後、人文学部の学芸員課程を履修している学生の方にご登場いただき、人文学部のことや学芸員課程のこと、またキャンパスライフや将来の展望などについて富士見の生徒との座談会が開催されました。今回の高大連携行事には、美術や音楽など芸術に関心の高い生徒や、学芸員に興味を持つ生徒が参加しており、座談会は予定した時間をすぎても質問が続き、積極的に話を聞く様子が見られました。
 最後に、学生の方によるキャンパス案内が行われ、学生が使う校舎や図書館を見学しながら武蔵大学に関するさまざまな情報を教えていただきました。大学生活への理解が深まるとともに、学問的関心を高めることができる貴重な機会となりました。(社会科 石田)