中1 Global Village
2025年02月10日(月)
2月10日に中学1年生でGlobal Villageを開催しました。この行事は、様々な考え方を共有したり、リアルで多様な世界・文化にふれ、知識を獲得し興味関心の幅を広げることを目的として、日本国内の大学や大学院で学ぶ外国人留学生(シニアバディ)と交流を行うものです。
今回のテーマは「各国の災害と防災・減災」でした。各グループに1人ずつ留学生がシニアバディとしてつき、出身国のあいさつや食べ物や文化、テーマである災害とその対策について話してくれるのに対して、生徒からは日本のことを紹介するなどして、交流を深めていきました。
はじめは緊張した様子でしたが、英語を使ったゲームをするうちに打ち解け、積極的に自分たちからコミュニケーションをとろうとする姿が見られました。最後には、一日のまとめとして、シニアバディの出身国での災害や防災についてグループごとにプレゼンテーションを行いました。
中1の社会科では世界地理を主に学ぶので、授業の中でも多くの国について触れてきました。今回、実際に外国人留学生の方と交流したことをきっかけに、さらに世界の国々へ興味を持ち、理解を深めていってくれればと思います。 (中1学年 中田)

