Globalカフェ ~ミネルバ大学 体験談&模擬授業~
2024年07月18日(木)
昨年に引き続き、アメリカの難関大学である「ミネルバ大学」の大学生による体験談と模擬授業を行いました。
ミネルバ大学は創立してまだ10年ほどの大学ですが、ハーバード大学よりも合格をもらうのが難しいと言われています。授業は全てオンラインで、半年ごとに滞在国を変えて、卒業までに6~7か国で生活しながら大学の授業を受けるという大変珍しい大学です。そこで学びを深めている9月から大学4年生の上野さんに今年もお越しいただきました。
体験談は中1~高2までの生徒が参加し、上野さんの中学校から大学留学をしている現在までの体験から、何がきっかけで世界が広がったのか?海外で学ぶために必要なことは何か?等質問形式でいろいろ伺いました。
模擬授業は中3以上が参加しましたが、ミネルバ大学の授業で学びを深めるために必要なスキルについて学び、それを実践してみるという体験で、「なるほど!」と思うような時間になったようです。
【生徒の感想】
「積極性といろいろなことにチャレンジしてみることが大切だと学んだので、これから積極的に自分の興味あることに挑戦したいと思いました」(中3生徒)
「用意された道を進むだけではなく、失敗を恐れずに、壁を避けずに進むという考え方を見習いたいと思いました。」(高1生徒)
上野さんの体験を自分事として想像し、自分の将来を広い世界で考える良い機会になった1日でした。(グローバルセンター伊藤)





