まいにち富士見る
中学2年生【生物地学】
2022年07月07日(木)
中学2年生の生物地学の授業では、1学期に学んだ『地層』・『地質時代』・『進化』の内容を確認しつつ、那須塩原市から取り寄せた地層から化石を発掘する実習を行いました。この地層は新生代(今から数十万年前)に堆積したものですが、植物や昆虫など、現在とほぼ同じような生物たちが化石として含まれています。見つけた化石は図鑑や資料をもとに同定し、標本ラベルを付けて保存します。過去の地球に思いを馳せる、素敵な時間となりました。(生物科 酒井)