芙雪祭実行委員パート紹介
2019年09月25日(水)
今回は芙雪祭実行委員121人の所属している11のパートについてご紹介します。
まずは前半の5つのパートです。
・統括パート
芙雪祭実行委員全体の仕事の統括やシフトの管理などを行っています。
全体に関わる重要なことを扱うため常に忙しいですが、最高の芙雪祭にするために懸命に活動しています。
昨年の冬に行われた校内選挙によって決定した中高実行委員長二人がこのパートのメンバーです!
・企画管理パート
中学一年から高校二年までのクラス企画、部活・委員会・その他の企画の管理をしています。
総括パートと共に、芙雪祭全体に関わる仕事が多いです。
中高副実行委員長がこのパートのメンバーです!
・メイン企画パート
メイン企画のモザイクアートやファストパスの発行、インフォメーションの設置などをしています。
生徒一人一人が芙雪祭に関われるように、ということでメイン企画が始まりました。
生徒全員で作ったモザイクアートは大階段に展示してありますので、ぜひご覧ください。
・オープニングパート
芙雪祭のオープニング、エンディングを企画しています。
オープニングとエンディングは一般公開をしておらず生徒のみのイベントですが、
毎年恒例の先生方のダンスや部活の出し物など、とても盛り上がる芙雪祭に欠かせないイベントです。
大階段上のビデオ放映の中に過去のオープニングのダイジェストも流れますので、
ぜひご覧ください。
・コンクールパート
中学三年から高校二年までで行うクラス企画賞と宣伝賞を管理しています。
クラス企画賞は一般の来校者の方の投票で、一番オリジナル性のある企画を決めます。
1位から3位のクラスには景品があるので、毎年クラス一丸となって企画を作っています。
ご来場の際は、ぜひ投票よろしくお願いします。
パートの仕事について少しでも知っていただけたでしょうか?
次回は後半6パートを紹介します。(芙雪祭実行委員長)
