学校法人山崎学園 富士見中学校高等学校

受験生の方へ在校生・保護者の方へ卒業生の方へ

高1 SDGs探究

貧困をなくそう気候変動に具体的な対策を平和と公正をすべての人に

高校1年生は1年を通して、SDGsをテーマに探究活動をチームで行います。
4月11日(火)はさっそく4時間の活動を行いました。

①SDGsって?なぜチームでやるの?
高1は「社会の課題を知る」ことを目的に、SDGsをテーマに活動していきます。
そのためには「SDGsとはそもそもどういうものなのか?」「なぜ高1の今、SDGsに取り組むのか?」 「なぜ(個人ではなく)チームで活動するのか?」という問いを考えることが大切です。個人で考えたり、グループで話し合ったり、また自分で考えたりと行ったり来たりしながら、考えを深め、探究活動をスタートさせました。

②講演会
続いて、早稲田大学国際教養学部教授で紛争解決がご専門の上杉勇司先生による講演会を行いました。第1部では先生の活動されている紛争地域での問題やそこでの課題解決に向けた活動などをお話しいただきました。
生徒にとって初めて知る内容ばかりで、皆熱心に聞いていました。
第2部は上杉先生とクラスの希望者がステージに上がり、対話を行いました。
2030年の社会はどうなってほしいか?という大きなテーマでの対話でしたが、どの生徒も自分の言葉でしっかり伝えようとしていました。
また客席で聞いていた生徒も熱心にメモを取り、対話する先生と同級生の姿に感銘を受けたようでした。

③シン・SDGsを考えよう
講演会を受けて、最後はクラスでの活動です。上杉先生の講演を振り返り、SDGsのさらにその先を考えることにチャレンジしました。
今回の活動を皮切りに、本格的にSDGs探究が始まります。社会で起きている事象を自分事として捉え、広い視野を養っていってほしいと思います。(高1学年 牧)