学校法人山崎学園 富士見中学校高等学校

西武池袋線中村橋駅徒歩3分 西武池袋線中村橋駅徒歩3分

募集要項

2026年度入試

受験ガイドPDFは以下からダウンロードいただけます。

2026年度受験ガイド

募集要項(一般入試)

  第1回
一般入試
第2回
一般入試
第3回
一般入試
出願資格 2026年3月小学校卒業見込みの女子
WEB出願 期 間 1月10日(土)0:00

1月31日(土)20:00
1月10日(土)0:00

2月1日(日)23:00
1月10日(土)0:00

2月2日(月)23:00
手続き

①出願情報入力 ②検定料払い込み

クレジットカード・コンビニエンスストア・ペイジー(金融機関ATM)・Amazon Pay・PayPay・au PAYでの
支払い方法が選べます。

※成績表など事前に提出するものはありません。

検 定 料

各回:¥23,000

※同日の英語資格利用入試と同時出願の場合は、¥30,000(割引料金)。

※検定料返金制度については「入学手続」をご覧ください。

入 試 日 2月1日(日) 2月2日(月) 2月3日(火)
募集定員 女子 100名 女子 80名 女子 40名
選抜方法 国語:50分/100点・算数:50分/100点・社会:40分/60点・理科:40分/60点の4科
合格発表 2月1日(日)19:00 2月2日(月)19:00 2月3日(火)19:00

当ホームページにて発表 https://www.fujimi.ac.jp

※合格者には合格通知書を合格発表翌日から2月6日(金)15:00までお渡しします。
なお、入学手続きの際のお受け取りも可能です。受験票をお持ちください。

募集要項(算数1教科入試)

  算数1教科入試
出願資格

2026年3月小学校卒業見込みの女子

WEB出願 期 間 1月10日(土)0:00~2月1日(日)23:00
手続き

①出願情報入力 ②検定料払い込み

クレジットカード・コンビニエンスストア・ペイジー(金融機関ATM)・Amazon Pay・PayPay・au PAYでの
支払い方法が選べます。

※成績表など事前に提出するものはありません。

検 定 料

¥10,000

入 試 日 2月2日(月)
募集定員 女子 20名
選抜方法

算数:60分/100点

合格発表 2月2日(月)20:00

当ホームページにて発表 https://www.fujimi.ac.jp

※合格者には合格通知書を合格発表翌日から2月6日(金)15:00までお渡しします。
なお、入学手続きの際のお受け取りも可能です。受験票をお持ちください。

募集要項(英語資格利用入試)

  第1回
英語資格利用入試
第2回
英語資格利用入試
第3回
英語資格利用入試
出願資格

2026年3月小学校卒業見込みの女子、実用英語技能検定3級以上の取得者もしくは同程度の英語資格取得者

※取得時期は問いません。

※英検®以外の英語資格をお持ちの方で出願を希望する場合は、事前に該当する英検®級の確認をしますので、資格証明書等のPDFデータを添付のうえ、12月10日(水)までに下記相談窓口に個別にご相談ください。

<英検®以外の資格についてのご相談期間> 2025年9月1日(月)~12月10日(水)

<相談窓口>  英語資格利用入試担当:村上 聡子

WEB出願 期 間 1月10日(土)0:00

1月31日(土)20:00
1月10日(土)0:00

2月1日(日)23:00
1月10日(土)0:00

2月2日(月)23:00
手続き

①出願情報入力 ②検定料払い込み

クレジットカード・コンビニエンスストア・ペイジー(金融機関ATM)・Amazon Pay・PayPay・au PAYでの
支払い方法が選べます。

※英検®級については、合格証明書やスコアのデータ(PDFまたはJPEG)を出願サイトにアップロードしてください。なお、原本は入試当日ご持参ください。

検 定 料

各回:¥20,000

※同日の一般入試と同時出願の場合は、¥30,000(割引料金)。

入 試 日 2月1日(日) 2月2日(月) 2月3日(火)

※各回、一般入試との併願が可能です。

募集定員 若干名 若干名 若干名
選抜方法 国語:50分/100点・算数:50分/100点・英検®級のみなし得点

【英検®級によるみなし得点】
3級:80点 / 準2級:90点 / 準2級プラス:100点 / 2級:110点 / 準1級以上:120点

合格発表 2月1日(日)19:00 2月2日(月)19:00 2月3日(火)19:00

当ホームページにて発表 https://www.fujimi.ac.jp

※合格者には合格通知書を合格発表翌日から2月6日(金)15:00までお渡しします。
なお、入学手続きの際のお受け取りも可能です。受験票をお持ちください。

Web出願について(一般・英語資格利用・算数1教科)

Web出願手続きの流れ

(12月20日より可)

Web出願サイト

当ホームページ上に設置します「出願サイトヘリンクするバナー」より出願サイトヘ移動してください。パソコン・スマートフォン・タブレット端末、いずれからでもご利用いただけます(携帯は除く)。

ID(メールアドレス)登録

メールアドレスをIDとして登録します。

※イベント予約等で、すでにメールアドレスを登録済みの方は、そちらのIDをお使いください。

ログイン/マイページ

登録したメールアドレスを使ってログインしてください。「マイページ」が表示されます。

※複数回ご出願される方は、必ず同一IDにてログインし、ご出願ください。同一でないIDにてご出願され、第1回と第2回または第3回を受験された場合でも、第一志望優遇の「第一志望者」としてみなされませんのでご注意ください。

出願情報入力

志願者情報を入力してください。

(1月10日より可)

支払い方法選択

出願する試験と検定料の支払い方法を選択してください。クレジットカード・コンビニ・ペイジー(金融機関ATM)・Amazon Pay・PayPay・au PAYをご利用いただけます。なお、お支払いには別途手数料が発生します。

※本校窓口でのお取扱いはできません。

(英語資格利用入試を出願する場合のみ)

英検®証明書の登録

英検®の合格証のデータを登録(アップロード)してください。

※データの規定は以下の通りです。

・PDFまたはJPEG

・スキャン、画像の場合は、文字が明瞭になるようにしてください。なお、合格証の原本を入試当日お持ちください。

受験票および志願票印刷

検定料の支払い完了メールが届いたら、「マイページ」より受験票および志願票の印刷が可能となります。ご自宅等で印刷してください。

※A4サイズ・白い紙に印刷してください。

 

【顔写真アップロード】

事前に「マイページ」にて登録した顔写真データをアップロードしてから受験票および志願票を印刷してください。

 

【受験に際しての書類】

出願後、マイページに表示される「受験に際しての書類」をダウンロードしてください。

入試当日

受験票と、顔写真データをアップロードした志願票(保護者名を記入)を切り離し、必ずご持参の上、来校してください。

受験票は本校からは発送いたしません。

必ずご自宅等で印刷し、受験生の顔写真データをアップロードの上、受験票と志願票(保護者名を記入)を入試当日にお持ちください。

個人情報の取り扱いについて

出願についてご提供いただいた氏名・住所等の個人情報は、本校入学試験・合格発表・入学手続きと、これらに付随する業務以外の目的には使用いたしません。詳細は「個人情報の取扱いについて」をご覧ください。

入学試験(一般・英語資格利用・算数1教科)

試験時間

【一般入試・英語資格利用入試】

第1回 2月1日(日)

第2回 2月2日(月)

第3回 2月3日(火)

  一般入試 英語資格利用入試 備考
集合(着席) 8:10
(開門時間7:15東門)
遅刻は、試験開始後10分以内まで入室を認めます。
ただし、時間延長はできません。
諸注意 8:10~8:30 試験の注意事項等を説明します。
国語(50分) 8:30~9:20 試験中は、保護者の方の控室を用意しています。
一般入試終了後、受験生に対して10分程度のアンケート調査(マークシート)を実施します。(合否には関係ありません)
アンケート終了後に保護者との合流となります。
休憩(15分) 9:20~9:35
算数(50分) 9:35~10:25
休憩(15分) 10:25~10:40 ※英語資格利用入試は国語・算数2科で試験終了となります。
社会(40分) 10:40~11:20
休憩(15分) 11:20~11:35
理科(40分) 11:35~12:15
【算数1教科入試】

2月2日(月)

  算数1教科入試 備考
集合(着席) 14:10
(開門時間13:40東門)
遅刻は、試験開始後10分以内まで入室を認めます。
ただし、時間延長はできません。
2月2日の第2回入試を受験された場合のみ、校内での飲食場所をご用意しますが、十分なスペースではありませんので、できましたら外でお食事を済ませてからお越しください。
諸注意 14:50~15:00 試験の注意事項等を説明します。
算数(60分) 15:00~16:00 試験中は、保護者の方の控室を用意しています。
算数1教科入試終了後、受験生に対して10分程度のアンケート調査(マークシート)を実施します。(合否には関係ありません)
アンケート終了後に保護者との合流となります。

持ち物

・受験票
・志願票(保護者名を記入)
・筆記用具(黒の鉛筆・シャープペンシル、消しゴム)

※色鉛筆・マーカー・定規類・分度器・コンパス・下敷きは持ち込み不可。
計算機能を持つ時計・公式などが印刷された文房具などは、試験会場に持ち込めません。

・※英語資格利用入試を受験する場合
アップロードした英検®の合格証の原本を、英検®以外の資格で出願された方は資格証明書の原本を必ずご持参ください。

注意事項

□必要なものを忘れた場合は、事務室窓口や校内職員に遠慮なく申し出てください。

□スマホ・携帯を持参した場合、試験時間中は必ず電源を切るようにしてください。

□天候不良や事故等により、交通機関に影響が生じた場合、本校では下記のように対応いたします。

①原則として試験日の変更はいたしません。

②状況に応じて試験開始時刻を繰り下げます。

③②の開始時刻に間に合わない受験生は、お電話ください。[03-3999-2136]

④大地震等で交通機関に影響が生じた場合、入学試験を後日、繰り下げて行います。また、緊急連絡は当ホームページに掲載し、出願時にご登録いただくメールアドレスにメールを送信します。

第一志望優遇について

第1回の一般入試もしくは英語資格利用入試を受験された方は「第一志望者」とみなし、複数回受験した場合(ただし、算数1教科入試は除きます)は、合格ボーダーラインで得点優遇します。また、繰り上げ合格の際の順番においても優遇します。

※複数回ご出願される方は、必ず同一IDにてログインし、ご出願ください。同一でないIDにてご出願され、第1回と第2回または第3回を受験された場合でも、第一志望優遇の「第一志望者」としてみなされませんのでご注意ください。

繰り上げ合格について

〇繰り上げ合格の方には、お電話にてご連絡いたします。
[2月6日(金)15:00~2月13日(金)の予定]

〇繰り上げ合格の発表を終了する際には、当ホームページにてお知らせします。

入学手続(一般・英語資格利用・算数1教科)

  第1回 一般・英語資格利用 第2回 一般・英語資格利用
算数1教科
第3回 一般・英語資格利用
①入学金納入 入学金 297,000円
納入期間 各合格発表時~2月6日(金)15:00
納入方法

合格発表時に当ホームページ内へ表示されます「2026年度中学入試合格発表」のバナーより「合格者の方へのご案内」、「入学金サイト」に進み、クレジットカード・コンビニ・ペイジー(金融機関ATM)・Amazon Pay・PayPay・au PAYにて納入してください。
※一旦、納入された入学金は返還できませんので、ご了承ください。

②入学手続
(本校窓口)
手続期間

2月2日(月)~2月6日(金)

2月3日(火)~2月6日(金)

2月4日(水)~2月6日(金)

窓口受付時間

9:00~15:00

手続き方法

入学手続書類を提出された方に入学許可証および入学関係書類を交付します。

※入学手続き期間内に①入学金納入②入学手続(本校窓口)を完了していない場合は、
入学の意志がないものとみなし、入学許可を取り消します

検定料返金制度

入学手続き完了者に限り、返金いたします。
(繰り上げ合格者、英語資格利用入試、英語資格利用入試との同時出願で割引があった一般入試、算数1教科入試は除く)

一般入試の複数回出願者で、第1回入試・第2回入試・英語資格利用入試・算数1教科入試で合格し入学手続きをした場合は、合格により事後受験しなかった一般入試の検定料を返金します。

※2025年度(令和7年度)の学費は下記の通りです。

入学時納入金
入学金 ¥245,000
設備費 ¥50,000
PTA入会金 ¥1,000
生徒会入会金 ¥1,000
合計 ¥297,000
入学後納入金

□左記以外に、生徒積立金[副教材購入・校外学習等の費用に充当]があります。

□2025年度 第1学年の生徒積立金実績は年額¥258,000。残金は次年度に繰り越し、卒業時に返還します。

□納入方法は、年2回指定日に保護者がご指定の預金口座より自動引き落としとなります。詳細は入学手続後にお知らせします。

□入学時および在校中の経済状況等の変動により、授業料等を改定する場合があります。

授業料 ¥492,000 月額¥41,000
教育充実費 ¥204,000 月額¥17,000
PTA会費 ¥13,200 月額¥1,100
生徒会会費 ¥6,000 月額¥500
合計 ¥715,200 月額¥59,600

詳細はこちらをご覧ください。入学金等諸費用

寄付金(任意):学園施設の整備充実のため、入学後に1口(10万円)以上のご協力をお願いしています。

※富士見高校への進学について

6ヵ年一貫教育のため、中学から高校への進学にあたって特別な試験は行っていません。

奨 学 制 度

□特待生

入学試験の成績上位者を特待生として、入学金および設備費を免除し、奨学金[授業料1年分]を支給します。
→対象:第1学年

□奨学生①

人物・学力ともに優秀と認めた生徒を奨学生として、奨学金[授業料1年分]を支給します。
→対象:第2・3学年

□奨学生②

入学後、家計状況の急変により就学が著しく困難になった生徒で一定の基準を満たす者に、
在校学年の授業料相当額を支給します。
→対象:第1~3学年

受験スケジュール(一般・英語資格利用・算数1教科)

2026年 第1回 一般・英語資格利用 第2回 一般・英語資格利用
算数1教科
第3回 一般・英語資格利用
1/10(土) Web出願期間

1/10(土)0:00

1/31(土)20:00

Web出願期間

1/10(土)0:00

2/1(日)23:00

Web出願期間

1/10(土)0:00

2/2(月)23:00

1/11(日)
1/12(月)
1/13(火)


1/28(水)
1/29(木)
1/30(金)
1/31(土)
2/1(日) 入学試験・合格発表
2/2(月)   入学試験・合格発表
2/3(火)   入学試験・合格発表
2/4(水)

入学手続期間(窓口)
2/2(月)~2/6(金)

※詳細は「入学手続」をご覧ください。

2/5(木)
2/6(金)


2/11(水) 制服注文締切
※入学手続期間は校内で採寸を行います
2/14(土) 新入生保護者説明会[10:00〜11:00の予定]
3/7(土) 新入生学用品販売日[13:30〜16:30の予定]
4/7(火) 入学式[10:00〜11:30の予定]

募集要項(帰国生入試)

  帰国生入試
出願資格

出願資格については、東京都私立中学高等学校協会の申し合わせ事項に則ります。

①海外の滞在期間が1年以上であり、帰国後3年以内であること。

②海外滞在期間は、小学校1年より起算する。

③海外滞在期間が複数回ある場合は、その期間を累計する。

※帰国生としての事前資格審査を行いますので、下記の期間中に以下の書類をPDFデータにてご提出ください。なお、本紙(原本)は入試当日ご持参ください。

<事前資格審査についての書類提出期間>

2025年9月1日(月)~11月29日(土)

<ご用意いただく書類>

①「帰国生調査票」

↓こちらよりダウンロードしてください。

帰国生調査票

②「海外の学校の成績が証明できるもの」

例)通知表(コピー)

③「海外に滞在していた期間が証明できるもの」

例)パスポート(コピー)

※上記②③がない場合は、企業が発行します「海外在留証明書をご用意ください。

<相談窓口>

帰国生入試担当:村上 聡子

※書類が届きましたら、審査結果の旨を返信にてお知らせいたします。
また、出願資格についてご不明の点がありましたら、上記メールアドレスまでご連絡ください。

WEB出願 期 間

2025年12月1日(月)0:00~12月20日(土)15:00

手続き

①出願情報入力

②検定料払い込み

検 定 料

¥20,000

入 試 日 2025年12月21日(日)
募集定員 若干名
選抜方法

日本語または英語による作文:50分/200点+面接15分以内/100点

※面接は日本語を中心に行いますが、
その中で英語でのコミュニケーションも一部含めます。

※英語は流暢さではなく、コミュニケーションの意欲をみていきます。

※サンプル問題については、以下よりダウンロードしてください。

サンプル問題

※オンラインによる試験は実施いたしません。

合格発表 2025年12月21日(日)17:00

当ホームページにて発表 https://www.fujimi.ac.jp

※合格者には合格通知書を合格発表翌日から1月6日(火)15:00までお渡しします。
[但し、12月28日(日)~1月4日(日)は除きます]
なお、入学手続きの際のお受け取りも可能です。受験票をお持ちください。

Web出願について(帰国生入試)

Web出願手続きの流れ

(12月1日より)

Web出願サイト

当ホームページ上に設置します「出願サイトヘリンクするバナー」より出願サイトヘ移動してください。パソコン・スマートフォン・タブレット端末、いずれからでもご利用いただけます(携帯は除く)。

ID(メールアドレス)登録

メールアドレスをIDとして登録します。

※イベント予約等で、すでにメールアドレスを登録済みの方は、そちらのIDをお使いください。

ログイン/マイページ

登録したメールアドレスを使ってログインしてください。「マイページ」が表示されます。

出願情報入力

志願者情報を入力してください。

支払い方法選択

出願する試験と検定料の支払い方法を選択してください。クレジットカード・コンビニ・ペイジー(金融機関ATM)・Amazon Pay・PayPay・au PAYをご利用いただけます。なお、お支払いには別途手数料が発生します。

※本校窓口でのお取扱いはできません。

受験票および志願票印刷

検定料の支払い完了メールが届いたら、「マイページ」より受験票および志願票の印刷が可能となります。ご自宅等で印刷してください。

※A4サイズ・白い紙に印刷してください。

 

【顔写真アップロード】

事前に「マイページ」にて登録した顔写真データをアップロードしてから受験票および志願票を印刷してください。

 

【受験に際しての書類】

出願後、マイページに表示される「受験に際しての書類」をダウンロードしてください。

入試当日

受験票と、顔写真データをアップロードした志願票(保護者名を記入)を切り離し、必ずご持参の上、来校してください。

受験票は本校からは発送いたしません。

必ずご自宅等で印刷し、受験生の顔写真データをアップロードの上、受験票と志願票(保護者名を記入)を入試当日にお持ちください。

個人情報の取り扱いについて

出願についてご提供いただいた氏名・住所等の個人情報は、本校入学試験・合格発表・入学手続きと、これらに付随する業務以外の目的には使用いたしません。詳細は「個人情報の取扱いについて」をご覧ください。

入学試験(帰国生入試)

試験時間

【帰国生入試】

12月21日(日)

  帰国生入試 備考
集合(着席) 8:45
(開門時間8:00正門)
遅刻は、試験開始後10分以内まで入室を認めます。
ただし、時間延長はできません。
諸注意 8:45~9:00 試験の注意事項等を説明します。
作文(50分) 9:00~9:50 試験中は、保護者の方の控室を用意しています。
休憩(10分) 9:50~10:00
面接 10:00~

※面接は15分以内とし、正午前にはすべての面接を終了する予定です。

持ち物

・受験票
・志願票(保護者名を記入)
・筆記用具(黒の鉛筆・シャープペンシル、消しゴム)

※色鉛筆・マーカー・定規類・分度器・コンパス・下敷きは持ち込み不可。
計算機能を持つ時計・公式などが印刷された文房具などは、試験会場に持ち込めません。

・事前資格審査で提出していただいた書類の原本(募集要項を参照)

注意事項

□必要なものを忘れた場合は、事務室窓口や校内職員に遠慮なく申し出てください。

□スマホ・携帯を持参した場合、試験時間中は必ず電源を切るようにしてください。

□天候不良や事故等により、交通機関に影響が生じた場合、本校では下記のように対応いたします。

①原則として試験日の変更はいたしません。

②状況に応じて試験開始時刻を繰り下げます。

③②の開始時刻に間に合わない受験生は、お電話ください。[03-3999-2136]

④大地震等で交通機関に影響が生じた場合、入学試験を後日、繰り下げて行います。また、緊急連絡は当ホームページに掲載し、出願時にご登録いただくメールアドレスにメールを送信します。

入学手続(帰国生入試)

  帰国生入試
①入学金納入 入学金 297,000円
納入期間 各合格発表時~1月6日(火)15:00
納入方法

合格発表時に当ホームページ内へ表示されます「2026年度中学入試合格発表」のバナーより「合格者の方へのご案内」、「入学金サイト」に進み、クレジットカード・コンビニ・ペイジー(金融機関ATM)・Amazon Pay・PayPay・au PAYにて納入してください。
※一旦、納入された入学金は返還できませんので、ご了承ください。

②入学手続
(本校窓口)
手続期間

12月22日(月)~1月6日(火)[12月28日〜1月4日は除く]

窓口受付時間

9:00~15:00

手続き方法

入学手続書類を提出された方に入学許可証および入学関係書類を交付します。

※入学手続き期間内に①入学金納入②入学手続(本校窓口)を完了していない場合は、
入学の意志がないものとみなし、入学許可を取り消します

※2025年度(令和7年度)の学費は下記の通りです。

入学時納入金
入学金 ¥245,000
設備費 ¥50,000
PTA入会金 ¥1,000
生徒会入会金 ¥1,000
合計 ¥297,000
入学後納入金

□左記以外に、生徒積立金[副教材購入・校外学習等の費用に充当]があります。

□2025年度 第1学年の生徒積立金実績は年額¥258,000。残金は次年度に繰り越し、卒業時に返還します。

□納入方法は、年2回指定日に保護者がご指定の預金口座より自動引き落としとなります。詳細は入学手続後にお知らせします。

□入学時および在校中の経済状況等の変動により、授業料等を改定する場合があります。

授業料 ¥492,000 月額¥41,000
教育充実費 ¥204,000 月額¥17,000
PTA会費 ¥13,200 月額¥1,100
生徒会会費 ¥6,000 月額¥500
合計 ¥715,200 月額¥59,600

詳細はこちらをご覧ください。入学金等諸費用

受験スケジュール(帰国生入試)

2025/2026年 帰国生入試
12/1(月) Web出願期間

12/1(月)0:00

12/20(土)15:00

12/2(火)
12/3(水)
12/4(木)


12/17(水)
12/18(木)
12/19(金)
12/20(土)
12/21(日) 入学試験・合格発表
12/22(月)

入学手続期間(窓口)
12/22(月)~1/6(火)
[12/28(日)〜1/4(日)は除く]

※詳細は「入学手続」をご覧ください。



12/27(土)
1/5(月)
1/6(火)
2/11(水) 制服注文締切
※2/2(月)〜2/11(水)に採寸・注文をお願いします。
2/14(土) 新入生保護者説明会[10:00〜11:00の予定]
3/7(土) 新入生学用品販売日[13:30〜16:30の予定]
4/7(火) 入学式[10:00〜11:30の予定]

転入・編入

募集人員

学年 募集
中学2年生 若干名
中学3年生 若干名
高校1年生 若干名
高校2年生 若干名

(募集学年・人数など欠員状況により変更することがありますのでご了承ください。)

応募資格

(1)海外もしくは国内地方都市より保護者の転勤等により東京近郊に一家転住する者で本校に転・編入学を希望する者。

(2)在籍校の教育課程を含め、本校での学習や生活に適応できる条件を満した者。

出願書類

(1)入学願書

(2)在籍校発行の転学照会書および、成績証明書 (通知表のコピーでも可)

(3)検定料 23,000円

(4)海外帰国生の方は、海外での就学期間を証明できる書類

(上記(2)の海外校発行の通知表のコピーでも可)

○上記の書類をそろえて出願期間中に受付に提出してください。

選抜方法

学力試験(英語・国語・数学)、面接(本人・保護者同伴)を総合して判定します。

日時

  出願期間 選抜日時 合格発表・入学手続日時
2025年9月(第2学期)より転編入学 2025年6月23日(月)
~7月5日(土)
2025年7月12日(土)
午前8時30分~午後12時30分
2025年7月12日(土)
午後2時
2026年1月(第3学期)より転編入学 2025年11月25日(火)
~12月6日(土)
2025年12月13日(土)
午前8時30分~午後12時30分
2025年12月13日(土)
午後2時
2026年4月(第1学期)より転編入学 2026年2月16日(月)
~2月28日(土)
2026年3月7日(土)
午前8時30分~午後12時30分
2026年3月7日(土)
午後2時

※海外からの帰国については、随時ご相談に応じております。下記メールにてお問い合わせください。

お問い合わせ

お問い合わせは下記メールまでお願いします。

メールアドレス▶ hen-nyu□fujimi.ac.jp

※上記の「□」記号を「@」記号に置き換えて下さい。